整体・接骨・鍼灸の違い
最近では街中で良く見かける整体ですが、他にも接骨や鍼灸などのように様々な治療院があります。知識のない人からすればどれも似たような印象を受けてしまいがちですが、実はきちんとした違いがあるのです。
資格を取得して整体や接骨、鍼灸の道に進むことを考えているのなら、違いをしっかりと把握しておく必要があるでしょう。
では、それぞれの特徴をまずは見ていきましょう。
整体とは関節や身体の歪みを元に戻すことを目的とするものです。
接骨の場合は整体と同じくして身体の歪みを戻すことを行うのですが、他にも捻挫や脱臼などの治療を行うこともできるのが特徴です。
最後に鍼灸ですが、こちらは医療用の鍼を使った治療を行います。
身体の痛みを取ることを目的とするものですが、本来は内臓の機能失調を整えることに特化した施術を行うものです。
施術内容からも違いが見えてくるのですが、さらに大きな違いとしては開業する時の資格の違いがあります。
整体は現時点では民間の資格しかなく、国家資格はありません。日本国内での話になりますが、整体を開業するのに特別な資格や免許は必要なく、誰でも行えるのが特徴になります。
対して、鍼灸や接骨は開業にあたって国家資格が必要となります。
鍼灸の場合は鍼師・灸師という資格であり、接骨では柔道整復師の資格です。
これは開業時だけではなく、鍼灸師、接骨師として働く時には必ず取得しなくてはいけません。
民間の資格でも整体については様々なものがあり、本格的な知識や技術を学べるものもあります。
ただ、現時点では民間資格しかありませんので、整体では健康保険を使うことができないのです。
ちなみに柔道整復師などは国家資格となり、施術の内容によっては健康保険を適用することもできます。この点が整体、接骨、鍼灸の最も大きな違いです。
鍼灸や接骨の道に進みたいのであれば、国が指定する教育機関において所定の教育を受け、その後に国家試験に合格しなければいけません。
しかし整体の場合ですと、民間の資格になりますので国家試験ほど厳しいものがないのが現状です。
中には非常に実践的な技術や知識を学べるところもあるのですが、通信制だけで簡単に取得できるものもあり、その特徴は資格によって様々であると言えます。
整体や接骨、鍼灸などの道に進みたいのであれば、これらの違いをしっかりと把握して資格を取得してくださいね。
整体のおすすめ資格
formieの整体&セラピースペシャリスト資格取得講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて整体を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ整体の資格はこちら