整体とマッサージ、それぞれに必要な資格について


最近では地方都市でも整体やマッサージに関する店舗が多くなりました。
ただ、整体やマッサージはイメージ的に同じものだと考える人も多く、その違いについて知る人は少ないのが事実です。
実際に整体とマッサージは大きく違うものであり、その代表的なものが資格の内容になります。

整体とマッサージ、それぞれに必要な資格

整体を行うのに必要な資格はありません。現在の日本では整体は資格や免許を必要とせず、どなたでも開業できる自由業という枠組みになります。
エステサロンなどと同じ形になるのですが、ただ何の資格も持たずに開業する人は少ないです。
お客さんの視点からしても、資格を1つも持っていない人よりも、どこかの団体や協会が主催する資格を持っている人の方が安心できます。
整体については民間団体が主催する資格がいくつかあり、いずれかを取得しているケースがほとんどです。
ただ、資格といっても趣味的なものから実際に開業をして役立つものまで幅広くあるのが特徴になります。開業をしている人が保有している資格は、実践的な内容を学べる本格的なものであることが多いでしょう。
特にこの資格をもっていれば良いというものはなく、複数の資格を所有している人も少なくありません。
中には独自の知識があることから、資格を持たずに開業している人もいるくらいですが、いずれかは取得しておいた方が良いでしょう。

対してマッサージなのですが、こちらは国家資格が必要です。マッサージに資格がいるのかと思う方も多いでしょうが、あん摩マッサージ指圧師という資格を取得しなければいけません。
この国家資格を得ていなければ開業をすることも、マッサージ師として仕事をすることもできないのが整体との違いです。
民間の団体が発行する資格よりも信頼度が高いのが国家資格の特徴です。そもそも国家資格の場合は国が指定する教育機関で学び、その後に国家試験に合格する必要があります。
ちなみにですが、マッサージで保険治療を使うことも可能です。
国家資格とないうだけあって、医師による定期的な治療目的の同意があれば、保険治療を受けることができます。
その点、整体については医師の同意があったとしても、保険適用は認められません。
また、マッサージであってもリラクゼーションや疲労回復を目的とした施術については自費での支払いになります。

整体は資格を持たずとも開業できるのですが、マッサージは国家資格を取得しなければ開業できないことが大きな違いです。
整体やマッサージ業界での仕事を目指す方は、これらの知識を踏まえて資格選びをしましょう。


整体のおすすめ資格

整体について学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieの整体&セラピースペシャリスト資格取得講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて整体を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ整体の資格はこちら

整体資格
整体資格TOP